山本祐司 書道 作品 実演 教室




 

書の美悠々(中日新聞折込・安城ホームニュース)

24回の連載記事です。

2013年に執筆の1回~12回(前半)をご紹介いたします。
2014年の13回~24回(後半)はこちらのページをご覧ください。

 

 

第1回 ・ 1月号

 

墨:作ってから50年は経った

油煙の墨です。良い墨は、

古くなれば古くなるほど

趣のある墨色になります。

 

筆:10年前から愛用している

柔らかい羊毫の筆。良い筆は

繊細な線質を表現できます。

 

ポイント:墨のにじみが

ほんのりと綺麗に出る紙を

使うといいでしょう。

 

 

第2回 ・ 2月号

 

紙:にじみの少ない紙で、

少し金銀の装飾があります。

はっきりとした線で書きたい

ときは、にじみのない紙を

使うといいと思います。

 

筆:大小の文字を

組み合わせて書くときは、

同じ筆でも、筆を変えても、

どちらでも大丈夫です。

 

ポイント:文字の配置を

少しずらして、リズム感を

表現するといいでしょう。

 

 

第3回 ・ 3月号

 

構成:シャープな線で、

行間を詰めて、スマートな

印象にしています。

 

墨:作られて50年は経った

松煙の墨を使用しています。

 

筆:毛先のまとまりが良く、

弾力のある、細めの筆です。

 

ポイント:筆圧の変化を抑え、

軽やかに書くといいでしょう。

  

 

第4回 ・ 4月号

 

構成:行頭や行脚を揃えず、

3つの集団を配置しました。

このような書きかたを

散らし書きといいます。

 

筆:毛がたいへん繊細な

柔らかい羊毫の筆です。

墨含みが良いので、

一筆で書いています。

 

ポイント:墨が続かなくて

途中で墨継ぎをする場合は、

左上の春の文字で墨継ぎを

するといいでしょう。

 

 

第5回 ・ 5月号

 

構成:縦に流す線を強調し、

すっきりとした雰囲気に

仕上げています。

 

筆:柔らかすぎない、

弾力のある羊毛の筆です。

穂先を紙に食い込ませて、

引き締まった線になるように

書いています。

 

ポイント:黒々とした墨は、

にじみが広がりすぎると

黒い団子のようになって

田舎くさい野暮な印象に

なりますので、

墨の量やにじみの加減に

注意するといいでしょう。

 

 

第6回 ・ 6月号

 

構成:気楽な筆運びと

線の太細を意識しています。

 

墨色:写真では、筆の線と

にじみの境目が明瞭でなく、

黒い塊に見えますが、

実物は、筆線とにじみの

色の濃さに差があります。

 

ポイント:一文字の中に

太い線と細い線を

組み合わせて書いて、

文字に立体感を出すように

意図するといいでしょう。

 

 

第7回 ・ 7月号

 

構成:字間を広くして、

余白を多く取ることにより、

すっきりとした構成に

しています。

 

紙:にじみの少ない、

かすれた線が長く続く

紙を使用しています。

 

ポイント:筆に含ませる

墨の量を少なめにして、

さらりとした印象の作品に

するといいでしょう。

 

 

第8回 ・ 8月号

 

構成:墨継ぎの位置と

文字の太細の変化で、

黒の強弱のバランスを

適度に配置しています。

 

紙:にじまない赤い紙です。

赤色がたいへん強いので、

文字がはっきり見えるよう、

墨は黒々と磨っています。

 

ポイント:行の高さを

徐々に変えています。

この和歌であれば、

澄んだブルーの色の紙を

使用してもいいでしょう。

 

 

第9回 ・ 9月号

 

構成:途中で墨継ぎを

しないで、墨が徐々に

かすれていくように

書いています。

文字に大小をつけて、

単調な文字の羅列に

ならないようにしています。

 

墨:黒々とした墨色で、

キリッとした印象の文字に

仕上げています。

 

ポイント:線と線を適度に

つなげます。過剰につなげ

すぎると、線が煩雑な

印象になるでしょう。

 

  

第10回 ・ 10月号

 

構成:画数の違いにより、

文字の大小を自然につけて

3文字を配置しています。

 

墨:筆線とにじみの

色の境目はくっきりと、

にじみの広がりは

まろやかに、上品な

墨色を意図しています。

 

ポイント:墨の箱に

青墨と書いてある墨は、

わざとらしい青色を混ぜた

ものが多くありますので、

そのような青系の墨は

使わないようにしましょう。

 

  

第11回 ・ 11月号

 

構成:右側に広がる字形と、

すっきりとしたしんにょうで、

軽快な作品にしています。

 

筆:柔らかく細い毛の

質のいい羊毛は、

墨の含みが良いので、

ふっくらとした線で

書くことができます。

 

ポイント:丸っこい回転の

リズムで文字を書くときは、

線を方向転換するときに

押さえたり止めたりしないで

同じ速度で筆を運ぶと

いいでしょう。

  

 

第12回 ・ 12月号

 

構成:少し段差をつけ、

細身の線でふわっとした

印象にしています。

 

筆:イタチの細筆です。

太細の変化を出すよう、

筆圧に抑揚をつけて

書いています。

 

ポイント:紙の大きさに

対して、やや控えめに

書くと、上品になります。